わかっているのについつい・・・

こんにちは(o^^o) リラクゼーション・セラピストのChiakiです★ 本日の玉野は久しぶりの晴天( ^∀^)店内からの景色も最高です♪
写真はタイ・チェンマイ大学の中にある湖♪ この日も今日と同じく晴天で散歩日和でした( ´ ▽ ` ) 天気が良い日はカット後に 宇野港周辺を散歩してはいかがでしょうか♪ 花粉症の方はお身体と相談で^ - ^!! それでは今回のテーマ 『人はなぜ悪い姿勢になってしまうのか。』 悪い姿勢の主な原因は生活習慣にあります!! 代表的なものをご紹介しますので、当てはまる方は要注意!
わかっているのに、ついついやっている・・・そんな方も多いのではないでしょうか。
【原因1】長時間にわたって同じ姿勢をとり続けている デスクワークなどで一日中椅子に座る人、ゲームが好きな方などは要注意です。
「浅く座って背もたれに体をもたれる」「背中を丸める」など、悪い姿勢で長時間同じ姿勢で座っていると、その悪いの姿勢で筋肉がかたまってしまい、立ち姿も悪い姿勢になってしまいます。 立ち仕事の方も同様! 「気づいたらいつも左右どちらかの足に体重をかけている」「いつもかかとに体重をかけている」などという方は、両足全体にバランスよく体重をかけて立つようにしましょう( ´∀`) 【原因2】スマホやパソコン操作中の姿勢 スマホやパソコンに集中すると、ついつい前かがみになって画面に近づいていませんか?! 首が前に出ると猫背になり姿勢が悪くなり、肩こりの原因にもなります。 それ以外にも猫背にはさまざまな身体の不調を起こす原因になってしまいます。
次回は『猫背』についてお話ししたいと思います★ リラクゼーション・セラピストとは『心と身体の両面から癒しを提供する人』 人を癒すことに興味がある! schoolに行こうか迷っているが自分が向いているのか不安! 働きながら学びたい! なんだかよくわかんないけど興味がある! など、少しでもリラクゼーション・セラピストに興味がある、やってみたい!という方は下記アドレスまで、メールでのご連絡お待ちしてます(o^^o) chiaki_y@soleillevant.jp wrote by Chiaki
#玉野 #宇野 #散歩 #カット #リラクゼーション #姿勢 #腰痛 #原因 #肩こり #ヘッドスパ #立ち仕事 #猫背