
寝れない夜に見る用
もう全然ヘアスタイル載せる気ないのかもしれません。
申し訳ない。
と、思っていない。
直島の宮浦じゃない方。
フェリーの発着がない方。
下船する時、普通の漁船とか停泊させる港みたいな方。
の、港の上空から宇野港へ向かうボートを空からストーキング。
瀬戸内の穏やかで柔らかい海面をボートのウェーキだけが揺らぐ。
散髪屋を宇野港に移してもうすぐ3度目の春。
桜が咲くのも、赤目と鼻炎の鼻水が教えてくれます。
田舎ってのは、都会と違って景色の動きが少ない。
写真や動画で切り取ると顕著で性に合う。
僕は人混みもノイズも年齢が上がるたびに苦手になっていく。
もともと人付き合いを無理しないとできない性格で、接客業なんて自分でもギャグかな!?と思っていたけど、今ではすっかりライフワーク。
相手を理解するよりも、僕を理解させた方が手っ取り早いと思うようになってからはストレスが減った。
押し付けがましく傲慢だけども、だから良いんじゃない!と、言ってくださる懐の広いお客様や友人に囲まれてきた。
玉野への移転も反対が意外に少なかったし、大幅な料金値上げも快諾!?してくれた。
何もかもがうまく行っているわけじゃないけど、僕はこの地で、空気で、時の流れの中で、僕じゃないと生み出せない価値観を創造していきたい。
僕はクリエイターでもスペシャリストでもない。
僕は、クラブメンバーの毛髪管理者、ヘアアドミン。
ユルくもないしアグレッシブでもない。
ましてや中間では絶対ない。
僕は躁鬱の人間。
人以上に浮沈みする。
日々は不安と期待の繰り返しに消耗し憔悴している。
目の前に現れた物事に興味本位で取り組み、毎日を楽しく過ごすために生きる。
家族の望みを一つでも多く叶えさせてあげる為のヒントを提示したい。
子供達はもちろん、嫁にも自分自身で切り開く勇気とスキルの向上を習得してもらいたい。
ところで夜中だからもう寝たい。
寝たい。寝たい。寝たい。
眠くならない。
もういいや。
映画でも観て寝落ちします。
peace